ペットのお葬式 The Garden 柏

「ペットのお葬式」は
⽕葬だけではなく、専⽤の式場で
送り出すペット専⾨葬儀社です。

愛する家族の旅⽴ちを「貸切式場」でゆっくりと送りたい、
⼈と同じようにお⾒送りしてあげたい、という⽅のための葬儀社です。

選べるペットのお葬式 4つのプラン

お寺で供養してもらいたい方に

合同埋葬

ご費用22,000税込
※永代供養込み

費用を抑えたい
スタッフにお任せしたい方に

個別一任葬

ご費用17,600税込

⼤切な家族を送りたい

個別⽕葬式

ご費用27,500税込

たくさんのお花で送ってあげたい方に

個別花祭壇

ご費用60,500税込

葬儀料金早見表

葬儀料金早見表

無料送迎のご案内

ペットのお葬式ガーデン柏では下記の地域で無料送迎を行っております。
当社までお越しになる移動手段がない方におすすめです。

※送迎サービスご利用時には当社指定の専用棺を購入頂きます事ご了承下さい。
※専用棺購入【3,300円】のエリアと、専用棺【3,300円】+ ドライアイス【3,300円】のエリアが御座います。
※ご家族様もご乗車可能です。お気軽にご相談ください。

「棺」の購入で送迎可能なエリア
柏市、我孫子市、流山市

「棺」と「ドライアイス」の購入で送迎可能なエリア
鎌ヶ谷市、野田市、白井市、印西市、松戸市、取手市

その他のエリアはご相談下さい。

ご火葬について

ご火葬できるもの


生花
好きだったごはん、おやつ等
お手紙
お写真(L版写真2枚程度)


※ご火葬可能な物でも量などは調整させて頂く場合がございます。
※ごはん、おやつ等は弊社で用意している紙皿に移させていただきます。
※お水やミルク等液体類をご火葬希望の方はご相談ください。

ご火葬できないもの


おもちゃ
首輪、リード
お洋服やお布団(布類)
プラスチックや金属類
その他ご遺骨や環境に影響を及ぼす物

よくいただくご質問についてお答えします
よくあるご質問

葬儀の予約はどんな流れですか?
お名前、ご住所、お電話番号、希望の葬儀方法をお伝えください。その後は必要に応じてご案内いたします。
⾃宅に来てもらって⽕葬はできますか?
火葬は当社所定の移動火葬車にてご火葬致します。近隣トラブル等防止のためご自宅や他の場所での火葬はできません。
どんな式場ですか?
式場はフランスロココ調の式場で、キリスト教でのお葬式そして仏式でのお葬式も可能な式場となっております。施設のご案内
⽕葬にかかる時間はどれくらいですか?
大きさ、体重にもよりますが60分~90分程かかります、15kgを超える場合は120~180分程かかります。
クレジットカードは使えますか?
可能です。お支払いは1回払いとなります。(分割及びボーナス払いはお断りしております)PayPay等電子マネーはご利用できません。
一緒に火葬できる物はなんですか?
好きだったごはんやおやつ、お手紙は一緒に持たせてあげる事ができます。(ごはん、おやつは紙のお皿に移させていただきます。)詳しくはご火葬についてをご参照ください。
亡くなってからすぐに⽕葬できますか?
スケジュールによって変わります、合同火葬の場合はすぐにお体をお預かりができます。
花祭壇ご希望の方は花祭壇作成の関係で 葬儀申込から中1日~2日頂いておりますのでご了承ください。
自宅で火葬日まで安置する場合はどうすればよいですか?
まずはペットちゃんの目や口をそっと閉じてあげて下さい。
時間が経つと硬直が始まりますのでその前に手足の関節を優しく折り曲げて下さい。
お身体の傷まぬよう自宅に保冷剤等ご用意頂きお腹のあたりを冷やしてください。
なお弊社ではドライアイスの販売もしております。1個3,300円(無料自宅配送可能)ですのでお気軽にご相談ください。
専用冷蔵霊安室があると聞きましたが?
霊安室は11,000円で葬儀日までお預かりいたします。式当日までの対面については事前にお電話にてご相談ください。
火葬後に自宅で待っていても大丈夫ですか?
大丈夫です。火葬後にスタッフが骨上げし、自宅にお持ち致します。
体重がわからない時はどうすればいいですか?
ペット専用の体重計で計測致します。式場受付の場合スタッフがおおよその大きさで体重を確定いたします。尚、申告の体重と大きさを大きく超える場合は別途料金をご請求致します。
キャンセルはできますか?
葬儀料金のお預かりで生花や導師に支払いが御座いますので、キャンセルされた場合も頂いた料金を返還する事はできません。
ご予約を承った以降のキャンセルは、生花及び式場の準備の関係が御座いますのでお控え下さい。並びにキャンセル料が発生致しますのでご了承下さい。
火葬直前までお見送りは出来ますか?
可能です。基本的には最後ご焼香して頂き式場内にてお別れになります。
火葬炉前にてお別れご希望の場合、火葬炉は弊社併設の火葬車にてご火葬の為、式が終了した後外にご移動頂きます。
受付時ご希望をお伺いさせて頂きます。

ペットの供養の情報

後悔のない葬儀を迎えるために
ただの犬、ただの猫、たかがペットとも考える人はいるでしょう。これまで何年何十年と連れ添ってきた飼い主にとっては愛玩動物ではなく、パートナーであり、伴侶動物であり家族です。大げさに聞こえるかもしれませんが、それ位ペットを亡くした悲しみは計り知れないものです。その為には事前に準備する事が重要です、嫌な事を考えたくないという気持ちはわかりますが、遺骨を埋葬する場所の確定は後日でも構いませんが「火葬をする場所」を予約しておく事は「後悔のない葬儀を迎える為」にお勧めします。
ペットが亡くなってしまった際の対処方法
「ビニール袋に入れた氷」や「保冷剤」などを用意し、タオルでくるんでからお体のお腹の辺りや頭の部分を中心に冷やします。 夏場など気温の高い時期はお体の痛みが早くなります。 保冷剤や氷は早めに取り替えながら冷やします。 長時間の場合はドライアイスをお勧めします。弊社ではドライアイスの販売をしております、他社でお葬式を決めている方にも販売しておりますのでお気軽に弊社式場にお越しください。
ペットの訪問火葬について
昨今よくあるペットのお葬式は多くが「訪問火葬」ではないでしょうか?訪問火葬の場合「匂い」「火葬場所」「音」が問題点と上げられますが、多くは問題視されないとされています。弊社ではお客様にとって些細な事でもデメリットにならないように訪問場所での火葬は行っておりません。
市営の火葬場
東葛地域では野田斎場のみが火葬を行っております。火葬のみ執り行う場合は選択肢の一つとして考えておく事が必要です。
ペット火葬にかかる費用について
ペット火葬は企業が多く相場的な指標がありません。多くは「細かい重さによって分けている」企業が多いかと思います。ここで気を付ける点は「他社に比べて安すぎる」場合です、これは火葬の際に「火葬時のお花」「追加のオプション」が出てきます。急な事で焦る気持ちはありますが、火葬の施設や環境を考慮して見極める事をお勧めします。
犬・猫の死亡届について
各市町村によりますが、概ね登録した行政で「暗証番号」「マイクロチップの識別番号」を伝える事で「死亡の届出」をする事が出来ます。尚、「死亡届」が発行される場合もありますが多くは「届出のみ」の対応となります。
ペットの火葬証明書
弊社では各ペットに対して「火葬証明書」を発行しております。保険の種類によって領収書が必要な場合がありますので、火葬証明書と領収書を合わせた形でお渡ししております。

04-7128-7121

〒277-0832 千葉県柏市北柏4-3-20

24時間受付 履歴が残って安⼼

LINEで相談する